妊娠(不妊)・出産と制度

今回のテーマは「妊娠(不妊)・出産と制度」についてです。

“プライベートな問題なので、個人の自由に任せればいい”そんな風に考えていませんか?

不妊治療や妊婦健診のための通院、産休や育休。
実は、仕事との両立が難しいと感じている人は多くいます。
また、職場でサポートしたいと思っていても、具体的に何ができるのか困っている方もいるかもしれません。

今回のブログのポイントは、下記の2つです。

@ 不妊症について知りましょう
不妊の検査や治療を受けたことがあるカップルは、約4.4組に1人と言われています。
不妊には何も原因がないこともあります。
A 妊娠・出産に関する制度を学びましょう
妊娠中も安全・安心に働くために、会社の決まりや利用できる制度があります。

今年4月から施行される育休の改正についても記載しています。
誰もが仕事と家庭を両立できる、働きやすい職場づくりのために、まずは知ることから始めてみましょう。

参考資料:妊娠(不妊)・出産と制度(PDF)

Reference:Pregnancy (infertility), childbirth and systems(PDF)

 

  • TOPページ
  • 産業医契約
  • 産業医とは
  • ストレスチェック
  • 外部相談窓口
  • 社員研修
  • 医療機関の方へ
  • 提携先一覧
  • 取引先一覧
  • お客様の声
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • 健康経営
  • 加入学会
  • お問い合わせ
ブログ

東京本社
〒105-0004
東京都港区新橋三丁目9番10号
天翔新橋ビル

札幌支店
〒060-0807
北海道札幌市北区
北7条西4丁目1番地1トーカン札幌第一キャステール

大阪支店
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号おおきに南船場ビル

メールでのお問い合わせ

東京本社

札幌支店

大阪支店

サイトマップ

050-5578-2414
メールフォームはこちら

メールフォームはこちら

無料見積
お問合せ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE