会社に必要な防災グッズについて

東京都港区の産業保健サービスです。
いつ起こるか分からない災害に備えるため、企業様で準備できる防災グッズをご紹介致します。

先日は北海道で大きな地震がありましたね。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
地震の報道に接し、自宅や会社の防災について、
改めて身につまされて考えた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。

本日のブログでは、そんな防災の中でも「会社で必要な防災グッズ」についてお伝えします。

企業への備蓄化と管理

東京都では、2013年に東京都帰宅困難者対策条例が施行され、事業者には従業員や来客が帰宅困難となった場合に備え、飲料水や食料、その他災害時に必要な物資を備蓄することが義務づけられました。

具体的には、1日あたり飲料水3リットルと3食分の食料を3日分、毛布を従業員数プラス10%程度、簡易トイレやトイレットペーパーなどの衛生用品、非常用発電機のための燃料等が必要とされています。

その他、必要性が高いものとして、毛布に類する保温シート、ビニールシート等の敷物、携帯ラジオ・懐中電灯・乾電池、救急医薬品が挙げられています。(事業所における帰宅困難者対策ガイドライン

上記のガイドラインには挙げられていませんが、防災用ホイッスル、ヘルメットも準備しておくとよいでしょう。

特に、地震などで建物が倒壊し、閉じ込められてしまった場合に、ホイッスルは大変有効であると言われています。社員証をぶら下げるストラップに挟めるタイプのものもありますので、常に肌身離さず持ち歩けるようにしておくと万全です。
ヘルメットも準備した場合は、備蓄場所に保管するよりも、各自のデスク下に設置できるようにしておくと、地震発生時の頭部を守りたい時にすぐに使うことができます。

飲料水・食料は、会社で準備したら1〜2食分くらいは各自に配布しておき、ロッカーやデスクに保管してもらうようにすると、保管場所のスペース削減にもつながります。

倉庫で一括管理をするよりも、防災グッズをひとりひとりが予め手にすることで、防災に対しての危機感を持ち、災害時への心構えも高くなります。

個人で備えておくと便利な防災グッズ

飲料水・主食・毛布は会社で用意するとして、個人でも以下のものを準備しておきましょう。

上記は身近なアイテムですので、防災意識をもち日頃から準備を行っておくことが大切です。

ローリングストック法もおすすめです。

会社の業種や規模、立地や建物によっても必要なものは変わってきます。
自社に必要なものは何かを防災担当者を中心として検討してみましょう。

また、非常食の備蓄に関し、最近では「ローリングストック法」も提唱されています。
消費期限まで食べずに置いておくという考え方ではなく、日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に新しい非常食が備蓄されているという、まさにその名の通り「食べ回しながら備蓄する」という方法です。
こういった方法を取り入れ、気付いたら期限が過ぎていたので廃棄したということのないようにしたいものです。

「ローリングストック法」について詳しくはこちらをご覧ください
(NHKそなえる防災)https://www.nhk.or.jp/sonae/column/20130217.html

 

いかがでしたでしょうか。
災害はいつ起こるか分かりません。

今回ご紹介した記事をもとに、防災グッズを準備しながら企業全体の防災意識を高めていきましょう。

  • TOPページ
  • 産業医契約
  • 産業医とは
  • ストレスチェック
  • 外部相談窓口
  • 社員研修
  • 医療機関の方へ
  • 提携先一覧
  • 取引先一覧
  • お客様の声
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • 健康経営
  • 加入学会
  • お問い合わせ
ブログ

東京本社
〒105-0004
東京都港区新橋三丁目9番10号
天翔新橋ビル

札幌支店
〒060-0807
北海道札幌市北区
北7条西4丁目1番地1トーカン札幌第一キャステール

大阪支店
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号おおきに南船場ビル

メールでのお問い合わせ

東京本社

札幌支店

大阪支店

サイトマップ

050-5578-2414
メールフォームはこちら

メールフォームはこちら

無料見積
お問合せ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE